ジャクリン

巻き爪矯正とリフレクソロジーの店

札幌市豊平区平岸3条13丁目4-25 サンホームMS №12 2F(203号)
TEL:070-9004-7789

加齢と顎と頭痛・首こり

中年以降のお客様は「肩が凝りすぎて首が張って頭痛になって・・・」と口をそろえておっしゃいます。
もちろんPCやスマホ多用による肩こりや、巻き肩からくる肩こりがひどいのもあるのですが、首こりや頭痛は顎から来ているものも多くその結果の肩こりもあるのです。

首のコリが実は顎と密接な関係があることをご存知でしょうか?
一見無関係に思えるこの二つの部位は、実は筋肉や姿勢のつながりを通じて影響し合っています。

そしてそこには加齢も関係してきます。
ドキッとされた方も多いですよね。
中年を過ぎて、顎の骨が後退したり噛み合わせが変化する確率には個人差がありますが、これらの変化は加齢と共に多くの人に起こりやすい現象であり、いくつかの要因によってリスクが高まることが知られています。

顎の骨が後退:要因について

骨密度の低下と顎の後退とかみ合わせの変化

加齢に伴い、骨密度が低下することで顎の骨も少しずつ減少します。特に歯を失うと、歯を支える顎の骨も後退しやすくなります。一般的には、50歳以上の成人の約20%が骨粗鬆症に関連した骨密度の減少を経験するとされています。歯を喪失している人は、さらに顎の骨の後退が進行するリスクが高まります。

特に女性は更年期の時期と重なるため、骨粗鬆症になるリスクが男性よりも高まります。骨粗鬆症は首から下の骨について心配しがちですが、顎の骨にも影響があり結果かみ合わせにも変化があるということを覚えておきましょう。

顎の後退や噛み合わせの変化に影響を与えるその要因とは

歯の喪失:特に歯を失うことで顎の骨が後退しやすくなります。入れ歯やブリッジなどを装着していないと、骨の後退はさらに進行します。

歯ぎしりや食いしばり:慢性的に歯ぎしりや食いしばりがあると、歯の摩耗や噛み合わせに影響が出ることがあります。

歯周病:歯茎の病気が進行すると、歯を支える骨が失われ、噛み合わせや顎の骨に影響を与える可能性があります。

首と顎のつながり

首と顎は「咬筋(こうきん)」「側頭筋」「胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)」といった筋肉で連結しています。これらの筋肉は、日常の姿勢や噛みしめ、ストレスによる緊張で影響を受けやすく、片方の部位が緊張すると、もう片方も緊張するという悪循環が生じやすいのです。

こうして加齢による顎の影響により、首のコリや側頭筋のコリからくる頭痛につながってくるというわけです。

もちろん顎の緊張の原因は単に加齢だけではありません。
首を前に突き出す「前かがみ姿勢」になって長時間の不良姿勢が続くと、顎関節に負担がかかり、噛み合わせが悪くなることもあります。

また、特にストレスを感じているときに、無意識に歯を食いしばってしまうことがあります。これにより、顎の筋肉が硬直し、首の筋肉にも影響が及びます。

解消法と予防策

首コリと顎のトラブルを解消するためには、どちらか一方だけでなく、両方のケアが重要です。以下の方法を取り入れてみてください。

1.姿勢の改善
デスクワーク時やスマートフォンを使用する際、首が前に突き出ないように注意しましょう。正しい姿勢を意識するだけでも、首や顎への負担が軽減されます。

2.ストレッチとマッサージ
首と顎を柔軟に保つために、軽いストレッチやマッサージが効果的です。特に顎周りの筋肉を軽くほぐすことで、首のコリも和らぐことがあります。

3.ストレス管理
ストレスは無意識の噛みしめを引き起こし、顎と首に影響を与えることがあります。リラックスできる時間を設けたり、深呼吸を行ったりして、ストレスを減らす工夫をしましょう。

4.専門家のサポート
顎関節症や首のコリが慢性的な場合、歯科医や整体師、理学療法士などの専門家に相談することも大切です。プロのケアで、より根本的な解決を図ることができます。

ジャクリンでは

こんな方に頭部を中心にほぐしていく「ロミロミヘッドコース」をご用意しております。
オイルを使用せず、ベッドにあおむけで横になった状態で頭部から鎖骨までじっくりほぐしていくので
・ストレス解消
・むくみ解消
・目のお疲れ

に効果的です。

ロミロミヘッドコース
ロミロミヘッドコース

ヘッド30分・・・3,000円(単独でも施術いたします)
クイーンズウェイで実績を積んだセラピストが皆様をお待ちしております。

個別に対応しているので、ご予約が必要です。

ご予約は専用ページから
https://coubic.com/jacqueline/4236203#pageContent
ご質問
contact@jac-sapporo.com


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です